OPEN 11:30 ORDER STOP 15:00TEL.0967-34-1710
10月18日のランチメニューです。
雑穀入りの白米か玄米をお選び頂けます。
阿蘇は秋もすっかり深まった感じで、朝晩寒いです。紅葉も九重山まで南下してきているとか…。先日は霜注意報なんてものが出ていて、霜が天敵なジャガ芋等の事をかなり心配した日もあったのですが、次の朝は幸いにも予報ほどには冷え込まず胸をなで下ろしたりでした。
そんなこんなで久しぶりに畑の近況です。
ニンニク。ひと月前くらいに植えたジャンボニンニクが今これくらい、まだジャンボの面影はありません。長丁場なのでマルチをしています。
ずっと青かった唐辛子がいつのまにか赤く熟れていました。見るからに辛そうな赤。上のニンニクとこの唐辛子でペペロンチーノが出来ます。
稲刈りが終わったとなりの田んぼには米塚ならぬ籾塚ができていました。
隣りの厩から伸びたダクトから吹き出てくる籾殻。米農家さんはもう少しで一段落ですね。少し戴いて焼き芋をしたいです。
柿の葉も色づいています。残念ながら今年は実がゼロ…今年は裏年なのか、でも去年もあまりならなかったような記憶があります。
ここのところ日が短くなってきたせいか何かとバタバタ、畑を耕している時でさえ駆け足だったような気がしますが、今日の秋晴れのあまりの気持ち良さに、野良仕事は諦めてゆっくりと見て回ることにしました。この季節本当に気持ち良いですね。
もう少しで阿蘇の山肌でも紅葉が始まるはずなので、楽しみにしたいと思います。